ライフ 小春日和 1月31日、福岡は最高気温15度と小春日和となりました。3月下旬並みだそうです。1月だというのに、春を思わせる陽気。珍しい…と思いながら、過去の天気を調べると、過去5年、毎年1月に最高気温が15度程度まで上がっていました…。もはや恒例と言えそうですね…。 2021.02.02 ライフ
ライフ 梅、開花 福岡では、緩んだ寒さが、ここに来て、また冷え込みました。春の訪れはまだ早いと思わされるこの時期、梅が咲きました。毎年のことではありますが、着実に春は近づいているのだと希望を持たせてくれます! 2021.01.30 ライフ福岡
ライフ ジョージア料理、シュクメルリ 以前、話題となっていた、牛丼の松屋のジョージア(かつてはグルジアと呼んでいた)料理のシュクメルリ(730円)を食べてみました。復刻版として、販売されています。聞きなれないシュクメルリ…、というかそもそもジョージア料理は何一つ知りません…。そういうわけで、一つチャレンジをしてみました。 2021.01.28 ライフ
ライフ 福岡市内の源泉かけ流し湯(博多温泉 元湯) 福岡市の町中に源泉かけ流しの温泉があるなんて、県外の方は想像できないのではないでしょうか。実は、県外どころか、市内在住の方も、まさか市内に…と知らない方がほとんどかと思います。福岡市南区横手にある「博多温泉 元湯」(九州八十八湯)、湯舟は4人、いや3人入れば一杯になるほどのこじんまりとした温泉をご紹介します。 2021.01.25 ライフ福岡
02_北海道 北海道のそば、乾麺でも美味しい! そばと言えば信州、長野県が有名ですが、実は生産量では北海道がダントツのシェア53.2%(H29 の農水省作物統計)と半分を占めています。そんなことも知らずに北海道に旅をした際、出会った旅人たちに「新得のそばが美味しい」と聞き、昨年、旅した際に、スーパーで購入した乾麺を今更ながら調理してみました。 2021.01.23 02_北海道ライフ
ライフ 祝 日本人F1ドライバー決定(角田裕毅) 小林可夢偉以来7年ぶりにの日本人F1ドライバーとして、角田裕毅(つのだゆうき)がアルファタウリ(ホンダ)から2021年デビューすることが決まりました。日本人ドライバーがいなくなり、F1は地上波でのテレビ放送もなくなり、ますますコアなファンだけのスポーツと日本ではなっていました。来年から、地上波でテレビ中継してくれることを願います。 2020.12.16 ライフ
ライフ 福岡の野球場⑤(雁ノ巣) かつて、ホークスの2軍の本拠地であった雁ノ巣公園。サッカーJリーグのアビスパの練習グランドやテニス・バレーコート、多くの野球場・ソフトボール場があり、様々な大会に利用される公園です。正式には雁ノ巣レクレーションセンターというようです。先日、久しぶりに利用しましたので、ご紹介します。 2020.12.15 ライフ
ライフ 福岡のソウルフード、牧のうどん 最近テレビで全国的に紹介されることもある、牧のうどん。福岡では「一番好きなうどん」と公言する人も少なくありません。今回、久しぶりに奈多店に行きましたので、他県の方など知らない方へご紹介致します。 2020.12.15 ライフ
ライフ 夕方の展望台 近所の山のてっぺんには展望台があり、福岡市内を360°見渡せます。平和南緑地の展望台です。コロナによる在宅勤務時の運動不足解消に4~5月にかけて登っていました。その後暑くなり、そろそろ山登り良い気候となってきました。夕方、天気が良かったので夕焼けを見に行ってきました。 2020.12.08 ライフ
ライフ 電車で行けるカキ小屋 岡の冬の風物詩「カキ小屋」。カキ小屋の多い、船越や岐志といった港へは車でないでなかなかいけません。そうすると、必然的にハンドルキーパーが必要となり、全員でお酒を飲むことができず、楽しみ切れません…。そこで、今回は電車で行けるカキ小屋として、加布里エリアをご紹介します。 2020.12.07 ライフ