02_北海道

北海道の美味しいそば(上富良野町)

上富良野町の定宿に滞在し、上富良野町の旅割クーポンで昼食をとりました。美味しいそば屋に出会い、2日連続でランチしてしまいました。宿主さんに伝えると、ミシュランに載ったのだとか…どおりで。
02_北海道

寒い時に、寒さを楽しむ!?(旭山動物園)

すっかり有名になった旭山動物園に行ってみました。寒い北海道の寒い冬に、外に出て楽しむという暴挙に出てみました。入場料は、旭川市立なので、なんと大人たったの1,000円です。
02_北海道

ワーケーションを体験

働く(ワーク)と休暇(バケーション)を合わせた「ワーケーション」が、コロナのまん延により、新しい働き方として注目されて来ました。そこで、今回、私もワーケーションにチャレンジしてみました。とは言っても、平日にリゾート地に行って…とまではまで勇気がありませんので、休日の仕事を別の場所に行って仕事をしてみる、ということです。
04_関東地方

実家の秋を感じる

連休前に、母が手首を骨折して入院、手術をするということで、連休に実家へ帰り、母の退院を迎えに病院へ行ってきました。
06_四国地方

高知の朝

久しぶりに高知に宿泊しました。朝、市内を散歩すると、高知城や鏡川といった雄大な景色に癒されるとともに、そこかしこに幕末の志士たちの痕跡が残っています。幕末維新は、高知にとって誇りになっているようです。
06_四国地方

高知県の旅行支援でお得に楽しむ

現在、各都道府県による「県民割り」が実施され宿泊費が半額支援がされています。(上限5,000円)10月11日から全国の旅行支援に変わり、40%支援に切り替わるそうです。また、高知県の「県民割り」は四国全域まで適用範囲が広がっており、香川県在住の私も利用できるということで、この週末に四国カルストまでバイクツーリングに行ってきました。それから、週末は、二輪車定率割引といって、100km以上高速道路をETCで利用する場合、正規料金(ETC割引前)の半額になるというキャンペーン(22年11月末まで)もあったので、これはお得にバイクでの旅を楽しめる、とウキウキで出発しました。つまり、宿泊代、高速代とお得なので旅に出る…ということです。(赤面)
02_北海道

旅の天気ガチャにはずれても楽しむ

日本でも最も早い紅葉を楽しむべく、お彼岸の連休に北海道を訪れました。日本一紅葉がきれいとも言われる高原温泉沼めぐりコースを目指したのですが…、天気は雨。残念ながら今回は断念。その代わりに楽しんだ北海道の旅をご紹介します。
06_四国地方

四万十川の赤鉄橋

約10年ぶりに四万十市へ行ってきました。四国に戻って1年。なかなか行く機会に恵まれず、久しぶりの訪問です。四万十川に架かる赤鉄橋をご紹介致します。
02_北海道

ついに北海道バイクツーリング(富良野~小樽、そして帰宅編)

バイク乗りの憧れの地、北海道へバイクツーリングについに行って来ました。8月10日の夕方出発から、16日深夜帰宅までの道中の様子や初めて北海道バイクツーリングに行く方に役立つ情報をご紹介したいと思います。北海道で定宿としているとほ宿「旅の途中」で宿泊。翌日は、富良野・美瑛を観光し、夜に小樽発、舞鶴行きのフェリーに乗ります。いよいよ帰路となります。
02_北海道

ついに北海道バイクツーリング(稚内~富良野編)

バイク乗りの憧れの地、北海道へバイクツーリングについに行って来ました。8月10日の夕方出発から、16日深夜帰宅までの道中の様子や初めて北海道バイクツーリングに行く方に役立つ情報をご紹介したいと思います。利尻島を後にし、稚内の抜海町のとほ宿「ばっかす」で宿泊。そこから、今度は一路富良野を目指します。