02_北海道

今年のラベンダーは最高(2022)

例年、7月の連休に富良野を訪れ、ラベンダーを鑑賞するようになりました。これまで8年ほど通っていますが、去年も最高の咲き振りだったのですが、今年はそれ以上に綺麗に咲き誇っていました。
08_近畿地方

瀬戸内海を一周ツーリング(後編)

高松から時計回りに、瀬戸大橋、岡山、兵庫、淡路島、と瀬戸内海一周のツーリング。後半は、昼食を求めて海の駅へ向かうところからスタートです。
05_中国地方

瀬戸内海を一周ツーリング(前編)

四国も梅雨入りし、そろそろ蒸し暑くなってきました。今後は、雨が多くなり、梅雨が明ければ猛暑連続の夏がやって来ます。この週末天気がよかったので、今のバイクシーズンのうちに瀬戸内海を一周して来ました。厳密には、東側のおよそ1/3といったところでしょうか。
06_四国地方

春の部終了(瀬戸内国際芸術祭2022)

5回目を数える、瀬戸内国際芸術祭2022の春の会期が5/18で終了しました。5/17に小豆島に出張があったので、朝早いフェリーで仕事前に少し巡って来ました。
05_中国地方

しまなみ海道・ゆめしま海道サイクリング(後編)

しまなみ海道・ゆめしま海道のサイクリングの後半は、ゆめしま海道の弓削島の久司山展望台を後にし、今夜の宿泊先の大三島へ向かいます。大三島で宿泊後は、翌日、終点今治駅を目指しました。
05_中国地方

しまなみ海道、ゆめしま海道サイクリング(前編)

四国にいるなら、本州の広島県と四国の愛媛県を結ぶしまなみ海道に行っておこうと、サイクリングにはまっている同期に声掛けし、サイクリングに行って来ました。今回は、しまなみ海道に加え、さらに周辺の島をむすぶゆめしま海道にも訪れました。
07_中部地方

和歌山城を散策して帰還

浜松バイクツーリングの復路では、高松まで帰る前に和歌山で1泊することに。ホテルは和歌山城の真ん前のロケーションでした。和歌山ラーメンを食べて、朝、和歌山城を散策することにしました。
07_中部地方

浜松バイクツーリング(3日目復路)

日は伊良湖フェリーに乗ることを想定し、浜名湖の弁天島と田原市を訪れ、昼過ぎのフェリーに乗りました。
07_中部地方

浜松駅

浜松駅のビジネスホテルに宿泊したので、浜松駅周辺を散策してみました。
07_中部地方

浜松バイクツーリング(2日目)

バイクで浜松に着き、弟と飲みに出かけた翌日は、大井川へツーリングし、御前崎を回って浜松まで帰って来ました。