01_九州地方 イチョウ並木は新緑も美しい(熊本県庁) イチョウ並木は、紅葉の季節にテレビなどで紹介されることが多いですが、新緑の季節の若い葉の黄緑もとても美しいです。今回は、初夏を迎えてしまいましたが、熊本県庁の立派なイチョウ並木をご紹介します。 2021.07.08 01_九州地方
01_九州地方 阿蘇の赤牛丼の名店、いまきん食堂 最近では、阿蘇の名物料理として「赤牛(あかうし)」が人気です。上質で柔らかく、半生の赤牛丼などが特に人気を集めています。そんな赤牛丼の人気店「いまきん」さんをご紹介します。 2021.07.03 01_九州地方旅
01_九州地方 阿蘇でオープンカー・ドライブは最高! 私のお気に入りの場所、阿蘇。そこをオープンカーでドライブするのは本当に最高です。今回の天気は徐々雲に覆われイマイチでしたが、ホンダS660をレンタルしてドライブを楽しんで来ました。 2021.07.03 01_九州地方旅
02_北海道 この時期の大雪山は美しい 6月でも北海道の山々は雪をまとっています。新緑が広がる周辺の遠方に、雪を残した山を眺めるのは絶景です。旭川市隣接の当麻町の国道を走っていると、美しい景色があったので、道の駅で休憩です。 2021.06.13 02_北海道旅
02_北海道 お勧め、コッタロ湿原展望台 釧路湿原の北部に位置するコッタロ湿原。湿原を比較的身近に感じられる展望台です。トイレもあって休憩に良いのですが、展望台までは階段状の山道を5分ほど登りますので、お年寄りには少々厳しいかもですね。 2021.06.13 02_北海道旅
02_北海道 日本で3番目に大きい湖、サロマ湖 日本で一番大きい湖は琵琶湖(滋賀県)。2番目は霞ケ浦(茨城県)。この辺りまでは、知っている人も多いのですが、3番目は北海道のサロマ湖です。ここは、オホーツク海の海岸線にあって海ともつながっており、汽水湖と言われる、海水と真水が混じる湖です。(静岡県の浜名湖なんかも同じです。) 2021.06.12 02_北海道旅